インフィード広告



はじめての飼育

おすすめのメタルラック


これから飼育を始める方向けにブリードルームの作り方をまとめていきたいと思います。
これから充実させていきますので少々お待ちください。

ブリードルーム記事予定

弍朗丸のブリードルーム
おすすめのメタルラック
●おすすめのボトル
●おすすめのボトルカゴ
●おすすめのワインセラー
●おすす
めのエアコン


カブトムシ・クワガタのブリードを始めたら欲しくなるのがラックですよね!
今後飼育数増えるかも知れないと思うと、いいもので統一したいと思いますよね。

そして値段とサイズこの2点をしっかり押さえてあるラックがいいですよね。
あります。ご紹介します。サイズの根拠まで丁寧に解説します。
間違えないように買えるようにリンクも貼って置きます。
安く購入できるシーズンについても丁寧に解説します。

最強のメタルラック!

これ買えば間違いないです!
解説飛ばして、お薦めするラック買いたい方へこちらのメタルラックが答えです。
コスト・汎用性・使いやすさ全てに置いて完璧です。

アイリスの4段ラック

高さ150cmくらいのサイズが欲しいならこれ!

アイリスの5段ラック

高さ180cmくらいのサイズが欲しいならこれ!

ラックとは

物を乗せたり置いたりするための棚のことですね!
昆虫飼育で指すラックは大きく分けて、スチールとメタルワイヤーで分けられます。

僕がお薦めするのはメタルワイヤーラックです。
理由はスチールラックは大きく歪みます。そして重いし、組み立ても大変だし高額です。
買って後悔しても遅いです。。。処分も大変です。


どうせ買うなら、軽くて丈夫で簡単に組み立てられて、他の用途にも使えるものを選びたいですよね。

メタルワイヤーラックのポイント

メタルワイヤーラックの4つポイント

●横幅は90−95cm
●奥行きは45−50cm
●互換性のあるもので揃える
●高さは意外と気にならないが部屋が暗くなる

●横幅は90−95cm
●奥行きは45−50cm

横幅は大きければいいというわけではないです。
まず大前提として、虫用品は45cm×45cmで収納することを前提にした商品が非常に多いです。
つまり45の倍数の大きさでなければ綺麗に収納することが難しいということです。

ボトルカゴも45cm×45cmまたは42.5cm×42.5cmの規格のものがほとんどです。
横幅120cmなどラックは、45の倍数ではないのでボトルコンテナを探すのが難しいです。
虫用のコンテナじゃなくて、他のケースで収納すればいいじゃないと思う方もいるでしょう。。。
綺麗に収まる低コストのコンテナなどがあれば是非教えて下さい。コンテナのコストを高くすればあると思いますが、、、コスト的な面で僕は見つけられませんでした😅


●互換性のあるもので揃える

最初の紹介したアイリスオオヤマのメタルラックの5段と4段は互換性があり、ラックの団を共有することができます。ある作業においては7段ラックにしたいとか3段ラックにしたい場合でも互換性があると自由に組み合わせられます。部屋に合わせて調整できるのが最強です!

ポールの太さなど同じ規格のものならある程度互換性ありますがコスト的に考えるとアイリス一択です。


●高さは意外と気にならないが部屋が暗くなる


5段ラックは高さが180cm近くあり、上段にものを置くと特に電気の近くでは部屋全体が暗くなってしまいます。高さそのものは気になりません。

ラックをもっと安く買いたい

アイリスのメタルワイヤーラックは常に一定の価格ではない

ここを語らずにアイリスのメタルラックを勧められません。
アイリスが安いのは知ってるよ!って方も時期で値段が異なることまで知らないと思います。

アイリスのメタルワイヤーラックは元々虫用ではないのです。需要と供給のバランスが崩れれば値崩れします。
多量の供給後、需要が減るのは5、6月です。引っ越しなどで多量に仕入れたホームセンターでは4段ラックが2980円、5段ラックが3980円で購入できることがあります。

紹介リンクのAmazonでもスーパーセールでは史上最安値になっています。昨年は5段ラックが3500円でした。。。
有料級の情報だと思います。ブリードルーム拡張の予定がある方はこの時に仕入れるとコストを30%以上抑える事ができます。Amazonだと配達もしてくれるので最高です。

ラックで綺麗に収納したい!

ボトルを綺麗に収納できます。

あるショップで販売されているボトルは、段ボールごとラックで綺麗に収納できます。
これはオススメのボトルで紹介させていただきます。

まだまだ書けばキリがないので今回はここまでにしておきます。

ラックの配置で耐震性向上などラックネタは長いので、、、(笑)

飼育始めたばかりの方の参考になる記事をこれから充実させていきますのお待ちください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA