インフィード広告



カブトムシ

【虫図鑑】ウスチャヘクソドン

ヘクソドン

Hexodonは、1属10種1亜種からなるマダガスカルの特産カブトムシ。マダガスカルの多様な環境で複数の種がいるのはとても興味深いです。マダガスカルの多様な環境を考えると更なるヘクソドンの仲間が見つかる可能性は高いです。成虫は、腐った果実やミミズなどを捕食することが確認されています。Hexodonの「hexa」は6つ、「don」には、牙という意味があります。ヘクソドンの大顎は発達しており、顎の形状からも肉食性があることが分かります。

ウスチャヘクソドン



【飼育観点】
休眠期間が3~8ヶ月で開いているのは、活動開始タイミングにトリガーがあることが推察されます。現地の環境としては、乾燥期と雨季が存在しています。大雨が降った後に、地面から大量のヘクソドンが湧くことから、地中の水分量が活動開始のトリガーになっている可能性があります。羽化後半年で活動していないヘクソドンには加水をすると活動を促進できると当方は考えています。

また、現地を視察したわけではないですが、森の環境で地面から湧くのであれば、産卵に使用するのは発酵の甘い廃菌床マットよりも腐葉土に近い発酵の進んだマットが合っているでしょう。
当方では、月夜野きのこ園の黒土を使用しています。効果的面で安定して採卵できています。

ペアリングやブリード記録は下記リンクを参照ください。
現在作成中

ウスチャヘクソドンの雌雄判別

特徴 :ウスチャヘクソドン

  • 後脚がメスと比較して長い
  • お尻の形状が丸い

特徴 :ウスチャヘクソドン

  • 後脚が♂と比較して短い
  • 尻先が尖っている

ヘクソドンの食べ物

ヘクソドンは蜜柑の皮やミミズを捕食するとされていますが、餌をあげなくてもある程度生きています。不思議に思い、飼育環境を変え糞の形状を確認しました。
糞は固形であったことから、マットを捕食しています。アブデルスツノカブトや糞虫とコカブトの食性を併せ持っていると考えられます。腐葉土も餌の候補に上がります。
土を食べている根拠としては、長時間腹部を圧迫して持つと、口から威嚇液を出します。クワガタの幼虫が威嚇に使用するものと同じです。
正直、蜜柑の皮もいいですが、カビの原因になるので当方では使用していません。
産卵には、タンパク質を消費するので金魚の餌を少量与えています。

ヘクソドンの餌おすすめ

  • 月夜野きのこ園黒土マット(バクテリア)
  • 金魚の餌(タンパク質)
  • プロゼリー(基本栄養)
  • 霧吹き(水分)

ヘクソドンはゴキブリに似ている!?

ヘクソドンは、ゴキブリに似ているとよく言われます。
が、並べてみるとそこまで似ていないですよね。。。
ひっくり返すと、ヘクソドンはゲンゴロウに似ていますかね。。。
ゴキブリはアルゼンチンモリゴキブリ(デュビア)です。
私はヘクソドンの方が好きです笑

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA