マルシュウ標本作成代行

ご案内

標本作成のご要望が多かったため、標本制作代行を行うことにしました。
多くのお客さんのご依頼が、「簡易展足」に該当すると思います。
クオリティーにこだわる方は、展足をご依頼ください。
状態が非常に悪いものは、基本重展足での対応になります。
死後間もない個体のご依頼をお待ちしています。
展足イメージは標本箱をご覧ください。

納品期間
【簡易展足】約2週間〜
【展足】3か月~

ご質問・お問い合わせがある場合
下記Twitterアカウントにご連絡下さい。

https://twitter.com/dynastes_phalac
もしくは、本ホームページのお問合わせリンクよりご相談ください。
※注文数に応じて値段交渉受け付けます。

【依頼前準備】
依頼前の個体は、十分に汚れを落とした状態で引き渡しをお願いします。
依頼前に分離する個体の標本制作依頼の場合、展足かオプション展足のご依頼をオススメします。
分離する鮮度の悪い個体の簡易展足依頼は不可です。

簡易展足では、当方では汚れ落としを行いません。
汚れ落とし等、オプション希望の場合、オプション展足をご依頼下さい。

【依頼イメージ】
受付票に記載して、個体を預けるだけです。
制作完成までに少々お時間をいただく場合がございます。

【簡易展足】1回の簡易展足(細かい作業を含まない)⇒初心者にオススメ

受取時に下記の標本制作料金をお支払頂きます。
簡易展足は、虫の種類に応じて料金が決定します(値段固定)
細かい調整(修理)を行わず、価格を抑え、標本依頼を行いやすい価格設定にしています

簡易展足は修復を行いません。
簡易展足と通常展足は完成度が大きく異なります。
展足イメージは標本箱をご覧ください。
※状態の悪い物は受付をお断りすることがあります。
目安として死後10日以内のものに限ります。死後は冷凍or冷暗所で保管してください。虫のサイズに応じて、下記料金になります。
パーツ破損修復工程・油抜き非対応

【内容】

  • 台紙、カラーボード、標本針数:約50本を料金に含む
  • 左上翅に止め針あり
  • 簡易展足は、乾燥と針外しを依頼者に行ってもらいます。
  • 受渡後、標本の乾燥が必要です。記載した時間乾燥させて下さい
  • カラーボードでの引き渡し(針を外して展示してください)

¥1500/1匹:クワガタ、カナブン。(例:オオクワガタ、ニジイロクワガタ等色虫のみ非対応
¥2000/1匹:カブトムシ。(例:ヘラクレス、ゾウカブト)
 ※虫ピンの長さ関係上、ゾウカブト、カルコソマは針長さが不足する可能性があります
¥2500/1匹:4cm以下の昆虫。 (例:ネブトクワガタ、ヒナカブト)

※ニジイロクワガタ等色虫は、展足依頼のみです.簡易展足非対応となります

【展足】1回の展足(標本のバランス調整等、オプション対応)

受取時に下記の標本制作料金をお支払頂きます。

※状態の悪い物は受付をお断りすることがあります。
目安として死後10日以内のものに限ります。死後は冷凍or冷暗所で保管してください。

通常の展足は1匹あたり3~5000円程度とお考え下さい。修復箇所が多い場合、制作費が高くなります。
通常10,000円を超えることはありません。料金の合意後に標本作成を開始します。
標本作成時のパーツ破損の修復は料金に含みません。破損前に戻しますのでご安心下さい。


パーツ破損修復工程・油抜き対応
【内容】

  • 台紙、カラーボード、標本針数:約100本を料金に含む
  • 左上翅に止め針あり
  • パーツ修復対応
  • オプション処理追加対応

¥3000/1匹:7cm程度のクワガタ、カナブン。(例:オオクワガタ)
¥4000/1匹:8-10cm程度甲虫。(例:スマトラヒラタ、ギラファノコギリ)
¥4500/1匹:12cm以上のカブトムシ。(例:ヘラクレスオオカブト)
 ※虫ピンの長さ関係上、ゾウカブト、カルコソマは針長さが不足する可能性があります
¥5000/1匹:4cm以下の昆虫。 (例:ネブトクワガタ、ヒナカブト)
¥500/1パーツ  :欠損パーツ修繕費。1パーツごとに料金が発生します。
¥500/1匹  :油抜き ※複数匹依頼の場合、薬品〆がオススメです

※欠損パーツはご自身でご用意ください(ポチ袋にいれて受付No.を記載ください)

【オプション展足】依頼者のご希望通りに標本を作成します

【ライブ標本】(標本のバランス調整等、細かい作業を含まない)

こちらは依頼者と相談してポーズを決めて作成します。
下記値段はクワガタでの目安です。カブトムシの飛翔ポーズは15000円程度になります。
¥2000/1匹:立ちポーズ
¥8000/1匹:飛翔ポーズ(制作個体の状態によってはお断りする場合があります)

【重展足】爪先、本体バランスを細かく調整し、油抜き後、展足を2回以上行います

完璧を求めた展足。止め針を打たない高度な展足になります。
内容:台紙:スチレンボード、標本針数:200本程度、標本乾燥を含む
1体¥5000~※要相談
展足は、乾燥、針抜きをしてスチレンボードで引き渡します。
※死後1週間程か冷凍保存していたものを受け付けます。
劣化が激しい場合お断りする場合があります。
高額でも良い場合は、別途相談で受付けます。
重展足なら、ここまで修復可能というサンプルです。

薬品〆(標本作成後の匂いを抑え、発色が良くなります)

生虫の方が綺麗に標本を作ることができます。
マルシュウに生体を仮置きしていただければ、当方で殺虫及び薬品処理を行うことも可能です。
糞尿を排出させた後に、薬品処理を行います。薬品を使用しますので別途料金が発生します。
種類に応じて、アセトン、メタノール、酢酸エチルを使い分けます。
薬品〆は同時に油抜きも行うため、展足の追加オプションで油抜きを依頼するよりかなりお得です。

薬品はこちらで選定します。基本的にはメタノールを使用します。
酢酸エチルは入手が困難なため、基本使用しません。
アセトン、メタノール:1000円
酢酸エチル:2000円

薬品は当日のみ使い回しが可能のため、複数匹の殺虫はお得です。
5匹単位での殺虫依頼は料金が一定です。
成虫サイズ 7cm程度の場合(クワガタ)
1~5匹 :薬品料金 ×1倍
6~10匹 :薬品料金 ×1.5倍
11~15匹 : ×2倍

成虫サイズ 15cm程度の場合(カブトムシ)
1~5匹 :薬品料金 ×2倍
6~10匹 :薬品料金 ×2.5倍
11~15匹 : ×3倍

期間

【簡易展足】約2週間〜
【展足】3か月~

ご質問・お問い合わせがある場合
下記Twitterアカウントにご連絡下さい。
https://twitter.com/dynastes_phalac

もしくは、本ホームページのお問合わせリンクよりご相談ください。

※注文数に応じて値段交渉受け付けます。